153回目の誕生日

 10月28日(月)は、開校記念日でした。1872年(明治5年)10月28日に、上町長伝寺にて開校してから153年が経ちました。  給食では、「おめでとう献立」として、お祝いこぎつね寿司、ほんまっちーの焼き印が付いた卵焼き、おめでたい焼きなどを食べました。  子どもたちには、歴史と伝統のある本校の素晴らしさを少しでも感じてくれるとうれしいです。 »続きを読む

  • 2024年10月28日 13:38

運動会の全体練習

 10月15日(火)には、運動会に向けての全体練習3回目を実施しました。  応援合戦の練習では、応援団を中心に形になってきました。また、全校種目の大玉送りの練習では、どの組が勝つか分からない状況でした。  保護者の皆様や地域の皆様、当日はぜひ楽しみにいらしてください。 »続きを読む

  • 2024年10月15日 13:58

PTA美化清掃、ありがとうございました

 10月10日(木)の午前中には、前日の雨天のため延期となっていましたPTA美化清掃に、多くの保護者の皆様に取り組んでいただきました。子どもたちが気持ちよく運動会を迎えられるように、とご多用の中、都合をつけて駆けつけてくださいました。  おかげ様で、運動会当日は子どもたちの演技等はもちろん、保護者の皆様も気持ちよく参観できるのではないかと思います。本当にありがとうございました。 ...»続きを読む

  • 2024年10月10日 11:02

全校美化活動

 10月10日(木)の朝の時間に、全校美化活動を実施しました。運動会に向けて、気持ちのよい環境づくりのため、全校の子どもたちが一生懸命に草取りや落ち葉拾いに取り組みました。  特に、落ち葉をたくさん拾っていましたので、運動会での演技や競技に気持ちよく臨めるのではないかと思います。全校の皆さん、よくがんばりました。 »続きを読む

  • 2024年10月10日 10:54

4年ブラインドサッカー体験

 10月4日(金)、4年生対象にブラインドサッカー体験の授業が行なわれました。視覚に障害のある方にお越しいただき、実演や体験を通して、福祉についての理解を深めました。  特に、ブラインドサッカーの体験の中で、視覚に障害のある方にどのように声を掛ければ相手が動きやすいのかなどを学ぶことができました。 »続きを読む

  • 2024年10月04日 15:27

3年アーバンスポーツ体験

 10月2日(水)に3年生対象のアーバンスポーツ体験授業が行われました。パフォーマーの皆さんによるけん玉、ダンス、ダブルダッチの実演の後、実際に3種類のスポーツに取り組みました。  誰でもいつでもどこででも関わることのできるスポーツを体験し、大人になってもスポーツに親しむことのできる子になってくれることを期待します。 »続きを読む

  • 2024年10月04日 15:14

運動会に向けて

 10月19日(土)の運動会に向けて、いよいよ練習や係別の打ち合わせなどが始まりました。学年全体で練習の見通しをもったり、応援団の練習計画を立てたりなどしていました。  当日が楽しみです。 »続きを読む

  • 2024年09月24日 15:37

プール前がきれいに

 夏の間にかなり伸びていたプール前の草が刈られ、とてもきれいになりました。休みの日などに校庭を利用している団体の方々のお力によるものです。ありがとうございました。  その後、本校の用務員も除草を進めましたので、運動会の練習などにも支障なく取り組めそうです。 »続きを読む

  • 2024年09月24日 12:35

ニコニコタイム

 9月12日(木)の掃除から昼休みまでの時間を使って、ニコニコタイムを実施しました。1年生から6年生までの児童数名ずつのグループが作られ、そのグループごとに遊びを決め、交流しました。例えば、「なんでもバスケット」「じゃんけん列車」「ハンカチ落とし」などを通してです。  各縦割りグループの6年生が中心となり、楽しそうに活動していました。やはり異学年交流はいいものです。高学年としての自覚や...»続きを読む

  • 2024年09月12日 13:49

ボランティアやサポーターの皆様、ありがとうございます

 9月9日(月)には、美化清掃ボランティアの方やバラサポーターの方が暑い中、除草作業に取り組んでくださいました。おかげで、大変すっきりしました。  只今、敷地内の草がかなり成長していますので、このように作業をしてくださると大変ありがたいです。深く感謝を申し上げます。 »続きを読む

  • 2024年09月10日 10:15

カレンダー

カテゴリ (記事数)

アクセス数

ブログ内検索