カテゴリ: 日常
6月3日(月)に4年生のあるクラスでは、植木鉢で育てていたヘチマを広い土の場所に植え替えていました。 どれくらいの大きさになったのか竹尺で測っている子の様子も見られましたので、さらに大きくなることを願いたいです。 »続きを読む
- 2024年06月03日 11:35
カテゴリ: 日常
6月3日(月)に、校庭南側の歩道橋脇のところで紫色のあじさいを見つけました。 本校には、あまりアジサイがないように思いますが、雨の多い時期を彩る貴重な花に、子どもたちも気付いてほしいなあと思います。 »続きを読む
- 2024年06月03日 11:30
カテゴリ: 行事
5月31日(金)に鈴谷小学校で親善バスケットボール大会が開催されました。 本校と鈴谷小学校の6年生が親善や交流を目的に、バスケットボールの試合を行いました。試合前には、埼玉ブロンコスのミサカボ・パカ・ボニ選手からの励ましの言葉とともに、素晴らしいパフォーマンスを披露してくれたため、6年生の意欲がさらに高まりました。 »続きを読む
- 2024年05月31日 16:41
カテゴリ: 行事
5月30日(木)に、4年生が自転車運転免許講習に参加しました。 浦和西警察署の皆様をはじめ、交通安全協会や交通安全保護者の会(母の会)、交通指導員の皆様などにご指導をいただきました。また、多くの保護者ボランティアの皆様にもご協力をいただいたおかげで、無事に終えることができました。 »続きを読む
- 2024年05月31日 16:34
カテゴリ: 行事
5月28日(火)に、日本フィルハーモニー交響楽団 木管五重奏団による「プライマリーコンサート」が開催されました。 子どもたちは生の本物の音に触れ、貴重な時間を過ごすことができました。 »続きを読む
- 2024年05月28日 18:22
カテゴリ: 日常
5月27日(月)に第1回学校運営協議会が開催されました。 学校運営協議会委員15名のうち14名の出席があり、委嘱状の交付、学校運営方針の承認、熟議などを行いました。 本校の子どもたちを真ん中に置いて、その子どもたちのことを皆で話し合う、よい機会となりました。本校の子どもたちは幸せです。 »続きを読む
- 2024年05月27日 18:11
カテゴリ: 行事
5月24日(金)に離任式を行いました。この3月で転退職した教職員15名のうち、8名が久しぶりに本校に戻ってきました。 子どもたちは真剣に、その8名の話に耳を傾け、最後の別れを惜しんでいました。 »続きを読む
- 2024年05月24日 15:47
カテゴリ: 校外学習
5月22日(水)に3年生は、大宮盆栽美術館と鉄道博物館へ校外学習に行ってきました。 鉄道に興味があり、これまで鉄道博物館に行ったことがある3年生は予想どおり多かったのですが、盆栽に興味をもった3年生が多くいたことに驚きました。そのため、意欲的に盆栽について学ぶことができました。 »続きを読む
- 2024年05月22日 18:09
カテゴリ: 校外学習
5月21日(火)に6年生は科学技術館と国会議事堂へ校外学習に行ってきました。 科学技術館では、すいていたおかげもあり、十分に体験をすることができました。体験のマナーも素晴らしかったです。 国会議事堂では、討論や採決などを体験し、政治への関心を高めることができました。 »続きを読む
- 2024年05月21日 17:44
カテゴリ: 日常
5月7日(火)に1年生が2年生と一緒に、1回目の学校探検。 10日後の5月17日(金)には、1年生だけで学校探検。10日しか経っていませんが、1年生がとても立派に見えました。 »続きを読む
- 2024年05月17日 10:51