4年ごみスクール

 6月13日(木)に、さいたま市西清掃事務所の方をお招きし、4年生の「ごみスクール」を実施しました。実際にごみを扱っている方々の生の声を聞くことができました。  特に、「食品ロス」には子どもたちも驚いている様子でした。 »続きを読む

  • 2024年06月13日 14:57

バラサポーターさんのおかげです

 本校正門を入ったところの左手にバラが植えられていますが、幹が太くよく育っています。これは、バラサポーターさんが定期的にバラの世話をしてくださっているおかげです。  6月13日(木)もお二人のサポーターさんが暑い中、バラの高さを揃えたり除草したりしてくださいました。ありがとうございました。 »続きを読む

  • 2024年06月13日 14:05

保健室前がきれいに

 保健室前がきれいになりました。本校用務員が数日間かけて、除草作業を行ったためです。  気持ちのよい環境で過ごすことができそうです。 »続きを読む

  • 2024年06月13日 14:00

文化芸術巡回公演

 6月12日(水)に、文化芸術巡回公演が行われました。「笑てっ亭(わろてってい)」の方、お二人による上方落語や英語落語の公演がありました。また、午前中には児童代表による英語小咄グランプリもあり、子どもたちは本物の文化芸術に触れることができました。  上方落語では「笑いのつぼ」が分かり大笑いする姿が見られ、英語落語についてもジェスチャー等から内容を推測している姿が見られました。 »続きを読む

  • 2024年06月13日 13:56

5・6年プール開き

 6月10日(月)に、5・6年生がプール開きを行いました。あいにくの雨のため、プールサイドではなく体育館での実施でしたが、各クラス代表児童のめあての発表や教員からの注意事項等を聞き、プールでの学習に向け、気持ちを新たにすることができました。 »続きを読む

  • 2024年06月10日 13:51

後援会、本子連の会議

 6月6日(木)に、後援会並びに本子連の会議が開催されました。校長等も出席しましたが、両方の会議とも本校の子どもたちのためにできることを考え、様々な取り組みを行ってくださっていることが分かりました。  感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。 »続きを読む

  • 2024年06月10日 11:52

プールでの学習に向けて②

 6月1日(土)には業者が、3日(月)には教職員が、そして、6日(木)には6年生がプールの清掃をしました。  特に、6年生は全員で協力して隅々まできれいにしてくれました。おかげで、きれいな環境でプールでの学習ができそうです。   »続きを読む

  • 2024年06月06日 16:39

プールでの学習に向けて①

 これはプールへ移動する際の通路の写真です。  先日、本校の用務員が草などをきれいに刈っていました。これで通りやすくなります。 »続きを読む

  • 2024年06月06日 16:35

子どもたちがいる間は門を閉めています

 先日も他市の小学校に不審者が侵入したとの新聞記事を見ました。  本校では現在、写真のような表示をし、防犯のため、子どもたちが学校にいる間は正門を閉めています。ご理解、ご協力をお願いいたします。 »続きを読む

  • 2024年06月06日 16:32

仲間が増えました!

 6月1日(土)にプール本体の清掃を行いました。その際、「プールに魚がいます。」との連絡があり、確認に行くと、確かに魚が1匹泳いでいました。どこから来たのか謎は深まるばかりですが、出会ったのも何かの縁だと思い、学校で大切に飼育することになりました。 »続きを読む

  • 2024年06月06日 15:39

カレンダー

カテゴリ (記事数)

アクセス数

ブログ内検索