全校美化活動②

 6月23日(月)の全校美化活動で、学校の除草がかなり進みました。また、PTA環境安全部の皆様には、きれいな花を花壇に植えていただきました。  本当にありがとうございました。 »続きを読む

  • 2025年06月23日 13:19

全校美化活動①

 6月23日(月)の朝、全校で美化活動として草取りを行いました。子どもたちは15分ほどの活動できしたが、ビニール袋の中を見せながら「こんなにとれたよ」など、頑張っている様子がたくさん見られました。  また、今回は後援会の皆様、自治会の皆様、PTAの皆様などが1時間半ほど、草取りに取り組んでくださいました。子どもたちにも、自分たちのために力を尽くしてくださる皆様がいることが分かったのでは...»続きを読む

  • 2025年06月23日 13:15

計画委員による「あいさつ運動」

 6月19日(木)の朝、4~6年の2組の計画委員の皆さんが、校門近くで「あいさつ運動」に取り組み、元気な明るい声が聞こえていました。先日、1組の計画委員の「あいさつ運動」を終え、後日、3組の計画委員も行います。  本校のあいさつをさらによくしようとして取り組んでくれていることが、とてもうれしいです。「よいあいさつ」が広がることを期待します。 »続きを読む

  • 2025年06月19日 17:24

第2回ニコニコタイム

 6月19日(木)には、2回目のニコニコタイムを行いました。6年生のリーダーを中心に、今日も各グループでハンカチ落としやいす取りゲームなどに取り組んでいました。  2回目ということで、リーダーの進め方がより上手になり、スムーズにグループを動かすことができていました。リーダーの皆さん、楽しいひとときをありがとうございました。 »続きを読む

  • 2025年06月19日 17:19

タネをまきました

 6月18日(水)に、新たにタネがまかれました。前日の17日(火)に保護者の方が花壇の草取りをしてくださり、本日、タネをまいてくださいました。「何色のお花がさくかな?」という投げ掛けの表示もありますので、芽が出て、花が咲くのを楽しみにしておきたいと思います。  子どもたちのために、暑い中、作業をしてくださった皆様、ありがとうございました。 »続きを読む

  • 2025年06月18日 13:17

2年まちたんけん

 6月17日(火)には、2年生が「どきどき わくわく まちたんけん」に行ってきました。大変暑い日でしたが、無事に行って帰ってきました。  いーよのやコミセン、中央区役所などで、事前に学習していたあいさつの仕方や質問の仕方等を生かして「たんけん」ができました。また、多くの保護者の皆様にご協力をいただき、安心して行って来ることができました。ありがとうございました。 »続きを読む

  • 2025年06月17日 18:31

5・6年プール開き

 6月16日(月)に、5・6年生のプール開きを行いました。5・6年生の各1名の代表児童が目標を発表したり、教員からの安全指導等を聞いたりしました。その後、シャワーを浴び、プールに入りました。  水温は27度でしたが、数日前に水を入れたばかりで、前日までの雨の影響もあり、児童にとっては少し寒さを感じる初回となりました。次は、一層のプール日和になるといいなと思います。  ...»続きを読む

  • 2025年06月16日 13:15

1年生活科「みんなの公園であそぼう」

 6月16日(月)には、1年生が与野公園に出かけてきました。「みんなの公園であそぼう」という内容のため、公共物の使い方や自然物とのふれあいなどを学んできました。  とても暑い日でしたが、元気に出発し、元気に帰ってきました。 »続きを読む

  • 2025年06月16日 13:06

1年生はあさがおを、2年生は野菜を育てています

 1年生の教室の前ではあさがおが、また、体育館付近では野菜がどんどん育っています。毎朝、1年生や2年生が忘れずに水やりをしているおかげでしょう。  生き物の世話をすることで「いつ花が咲くのかなあ」「早く収穫したいなあ」などの気持ちをもつ、このような活動はやはり大変有意義です。 »続きを読む

  • 2025年06月13日 11:33

6年プール清掃

 6月12日(木)には、6年生がプールの清掃を行いました。16日(月)からのプール開きに向けて、プールサイドや階段、更衣室などをとてもきれいにしてくれました。  先日のバスケットボール大会に引き続き、最上級生の役割を十分に果たしてくれています。 »続きを読む

  • 2025年06月12日 14:24

カレンダー

カテゴリ (記事数)

アクセス数

ブログ内検索