カテゴリ:行事

39件中、1~10件を表示

運動会の前日準備

 明日(10月25日(土))の運動会に向け、5・6年生と教職員で力を合わせて会場を整えました。  また、PTAの方々には明日使用するトイレの掃除等をしていただきました。さらに先日、花壇に花を植えていただきましたが、ハロウィーンの飾りが加わりました。なお、この花は集められたベルマークで購入したものです。  いよいよ明日は運動会。準備は万端です。 »続きを読む

  • 2025年10月24日 18:03

運動会に向けての係別打合せ

 10月14日(火)には、25日(土)の運動会に向けて、5・6年生(4年生の一部を含む)が係別の打合せを行いました。  校庭では応援団が応援の練習、進行係が開・閉会式の練習に励んでいましたし、各教室では当日、係の仕事がスムーズにいくよう話し合い等が行われました。  当日は演技や競技に目が行きがちですが、係の仕事をがんばっている5・6年生にも注目していただければと思います。 »続きを読む

  • 2025年10月14日 15:12

5年生、大きく成長!!

 10月6日(月)~8日(水)に、5年生が舘岩自然の教室に行ってきました。3日間、恵まれた天気で活動しやすく、計画していた内容をほぼ実施することができました。  5年生は各活動のめあてを意識し、自分なりに振り返り、自身の成長を感じていたようです。大きく成長した5年生が本校のサブリーダーとして、さらに活躍してくれることを願っています。  5年生の保護者の皆様、見送りや出迎えをは...»続きを読む

  • 2025年10月10日 08:46

学校保健委員会

 9月11日(木)に学校保健委員会を開催しました。今回は、学校歯科医の先生に「災害時のお口のケア」というテーマで話をしていただきました。  食後30分以内にケアを行うことが菌の増殖を防ぐことや、まずは防災袋に家族分の歯ブラシを入れておくことなどを改めて確認することができました。  このブログを読まれた方は、ぜひ、防災袋に家族分の歯ブラシが入っているかどうか確認してみてください...»続きを読む

  • 2025年09月17日 11:48

一斉下校

 9月4日(木)に一斉下校を行いました。校長からは、危険を予測しながら登下校するよう話をしました。また、各登校班の班長や副班長をはじめとした上級生が、下級生の世話をよくしてくれているおかげで、大きな事故や大きなけががないことの感謝の気持ちも伝えました。  これからも安全に登下校できる与野本町小学校にしていきたいです。 »続きを読む

  • 2025年09月05日 12:26

4年ブラインドサッカー

 9月3日(水)に、4年生がブラインドサッカーを体験しました。総合的な学習の時間における福祉に関する学習の一環です。目の不自由な方を講師に迎え、話を聞いたり、実際にブライドサッカーに取り組んだりしました。  目の不自由な方の思いや考えを理解するとともに、今後の福祉に関する学習が充実することを期待したいです。 »続きを読む

  • 2025年09月05日 12:22

第2学期始業式

 8月27日(水)、令和7年度第2学期始業式を行いました。暑い中でしたが、体育館に全校の子どもたちが集まり、校長の話を聞いたり、国歌・校歌を歌ったりなどして、学期初めの気持ちを高めることができました。  1学期の間、全校の子どもたちが集まる機会を設け、その際の行動や態度について指導を継続してきた成果として、久しぶりに集まったのにもかかわらず、落ち着いた態度で集中して行動する姿が見られま...»続きを読む

  • 2025年08月27日 15:48

校内硬筆展

 6月26日(水)から校内硬筆展が始まりました。これは、個人面談時にご覧になった保護者の方が、お子さんに「よく頑張ったね」「ていねいに書いていたね」などの声を掛けていただくことで、今後も文字を書くことが好きになったり、ていねいに書く意識を高めたりなどすることを期待するためです。  また、子どもどうしで見合うことで、友達のよさを見つけ、良好な関係を築くことにもつながるのではないかと思いま...»続きを読む

  • 2025年06月26日 10:33

2年まちたんけん

 6月17日(火)には、2年生が「どきどき わくわく まちたんけん」に行ってきました。大変暑い日でしたが、無事に行って帰ってきました。  いーよのやコミセン、中央区役所などで、事前に学習していたあいさつの仕方や質問の仕方等を生かして「たんけん」ができました。また、多くの保護者の皆様にご協力をいただき、安心して行って来ることができました。ありがとうございました。 »続きを読む

  • 2025年06月17日 18:31

5・6年プール開き

 6月16日(月)に、5・6年生のプール開きを行いました。5・6年生の各1名の代表児童が目標を発表したり、教員からの安全指導等を聞いたりしました。その後、シャワーを浴び、プールに入りました。  水温は27度でしたが、数日前に水を入れたばかりで、前日までの雨の影響もあり、児童にとっては少し寒さを感じる初回となりました。次は、一層のプール日和になるといいなと思います。  ...»続きを読む

  • 2025年06月16日 13:15

39件中、1~10件を表示

カレンダー

カテゴリ (記事数)

アクセス数

ブログ内検索